いきなり物騒なものがでてきますが、
私の一番お気に入り戦車、Ⅳ号駆逐戦車ラング70Vです。
実はこいつを1/5で製作したいと
思っているわけなんです。
プラモでいいじゃないとも思いますが、
やっぱり大きいほうがいいじゃない!
ただ 好きだからといって軍事オタクのようにいろいろ詳しくないので
思考錯誤の連続です。
なので、まず製作にはいるまえに図面を描いたり
3Dで実際につくってみたりしてるとこです。
キャタピラひとつとっても以外や以外複雑な形してます。
実物を採寸したりできないのでプラモから形をおこしてるのですが
なかなかつじつまが合わなくて苦労しています。
実車は400ミリのキャタピラだから1/5で80ミリです。
それなりにしっかり作らんととっても残念なことになってしまうので・・
そんなわけで ようやく形ができました。
こんな感じ
つないでみて破綻しないか確認のため2個連結してみました。
反対側はこんな感じ
ちょっと緩めになるようにクリアランスを大きくとってます。
とりあえずこんな感じですが、表側の凸凹をもう少し深くモデリング
しなおすかも。
キャタピラだけでこんなに苦労していていったい
いつ完成するんでしょうか。
ところでラングのキャタピラってこの形でいいのか?です。
でかいので細かいことに こだわらないとは言えないので・・・