2016年05月20日

凸凹

  
  凸凹を積み上げる


凸凹gori001.bmp

凸凹gori002.bmp

凸凹gori003.bmp

凸凹gori004.bmp


凸凹gori005.bmp

去年の暮れに年賀状用に作り始めたが間に合わなそうだったので
放置していたのを弄りはじめました。



ラベル:ボクセル 3D
posted by づづ at 08:57| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

きせつのにおひ

002.jpg

 梅雨の時期が一番好きというのは変ですか。

水溜りに広がる波紋をみたり、雨が屋根に落ちる音を
聞いていると気持ちが落ち着きます。

そうして惰眠を貪るのが最高の贅沢です。

睡蓮.jpg





posted by づづ at 14:48| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

ろーたす


  花をつくりました。
 ロータス.JPG

ロータス02.JPG


 もうじき梅雨になりますね。





ラベル:ボクセル 睡蓮
posted by づづ at 12:21| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

はもん

 
  水面に浮いているように見せたいというわけで
  波紋をつくりたいなと。

 水面ライン01.JPG

 かえると水面の交差するラインを抽出します。
 喫水線を想定した平面でカエルをスライスするラインを取り出します。

 それをCADに読み込みます。  CAD上でラインをオフセットしたりして
 波紋のごときラインを編集します。

 こんな感じ

 水面ライン02.JPG

 波紋の断面のラインを描いて 1レールスィープします。

水面ライン03.JPG

 するとこんな感じ

水面ライン04.JPG


 カエルを配置してみます。

水面ライン05.JPG

 う~ん いまいちだな。
 ちょっとごつい感じ。もう少し繊細な感じに見せたいので
 またやり直します。

 それはまた後日。




ラベル:ボクセル かえる
posted by づづ at 22:16| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

おためしちゅう


 あんなことこんなこと思いついたこといろいろお試し中

 フォトショップのグレースケールで適当に塗りたくった画像を
 モザイク状に加工したデータを用意しました。
 

モザイク002.jpg

 3Dソフトに読み込んで適当にいじってると
 なにやらいい感じのものができました。

凸凹.jpg

厚みをつけるのがちょっと悩んだところ。

なにかもっと効率のいい方法がないものか?




ラベル:ボクセル 3D
posted by づづ at 11:17| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2016年05月13日

ほうちしてました

  久しぶりの更新です

 何もしてなかったわけではないし、書こうと思ったこともあったですが
 つい面倒くさくなってしまってね、いけませんね。

 文章考えるのが億劫です。

 最近弄ったやつ・・

 カエル01.bmp

カエル03.bmp

カエル02.bmp



  もうすぐ君たちの季節だね。





posted by づづ at 00:12| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする