2017年05月14日

ないふ

  一年ぶりの更新です。
この一年 メールやインターネットでの調べ物以外あまりPCに触らなかったので
本当にひさしぶり。 どういうわけでというのは、昨年いまごろウインドウズ10の
強制アップグレード騒動があって、いろいろと抵抗していたらOSがおかしくなってしまい
アプリも含めて再インストールしなくてはならなくなって、再アクティベーションとか
いろいろなサイトのパスワード再設定やらで、もうパソコン弄るのがいやになってしまいました。
そんなわけで少し距離を置いていました。

そんなわけでアナログものつくりに戻っていたのでした。その間
思ったことは PCのモデリングは片面しか作らないことがほとんどですが
これはあまりよろしくないのではってこと。もののバランスを見る目がおかしくなってました。
そんなことなんてことないぜって優れた方のいることとおもいますが
自分はだめでした。やっぱり左右含めて全体を俯瞰でみることって大事なんだなと。
PCでは当たり前のようにシンメトリになってしまうので全体を見直すことを
忘れがちでした。

とはいえ、PCをお部屋のインテリアにしておくのもなんですから
久しぶりにモデリングしてみた。

辰のオトシゴのナイフ完成版.jpg



 ナイフの柄をつくってみました。けっこう邪魔くさい感じだけど。
 明日以降に出力してみるつもり。



にほんブログ村 デザインブログ 3DCGへ
にほんブログ村

posted by づづ at 19:05| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

凸凹

  
  凸凹を積み上げる


凸凹gori001.bmp

凸凹gori002.bmp

凸凹gori003.bmp

凸凹gori004.bmp


凸凹gori005.bmp

去年の暮れに年賀状用に作り始めたが間に合わなそうだったので
放置していたのを弄りはじめました。



ラベル:ボクセル 3D
posted by づづ at 08:57| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

きせつのにおひ

002.jpg

 梅雨の時期が一番好きというのは変ですか。

水溜りに広がる波紋をみたり、雨が屋根に落ちる音を
聞いていると気持ちが落ち着きます。

そうして惰眠を貪るのが最高の贅沢です。

睡蓮.jpg





posted by づづ at 14:48| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

ろーたす


  花をつくりました。
 ロータス.JPG

ロータス02.JPG


 もうじき梅雨になりますね。





ラベル:ボクセル 睡蓮
posted by づづ at 12:21| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

はもん

 
  水面に浮いているように見せたいというわけで
  波紋をつくりたいなと。

 水面ライン01.JPG

 かえると水面の交差するラインを抽出します。
 喫水線を想定した平面でカエルをスライスするラインを取り出します。

 それをCADに読み込みます。  CAD上でラインをオフセットしたりして
 波紋のごときラインを編集します。

 こんな感じ

 水面ライン02.JPG

 波紋の断面のラインを描いて 1レールスィープします。

水面ライン03.JPG

 するとこんな感じ

水面ライン04.JPG


 カエルを配置してみます。

水面ライン05.JPG

 う~ん いまいちだな。
 ちょっとごつい感じ。もう少し繊細な感じに見せたいので
 またやり直します。

 それはまた後日。




ラベル:ボクセル かえる
posted by づづ at 22:16| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする