2019年09月18日

出力したもの


以前の投稿時につくったデータは 

こんな感じの非常に使いにくいナイフになりましたとさ。

DSC_0051-01-01.jpeg


にほんブログ村 美術ブログ 立体アート・造形へ
にほんブログ村


にほんブログ村 デザインブログ 3DCGへ
にほんブログ村
posted by づづ at 15:24| 神奈川 ☁| Comment(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2019年09月02日

いっしゅうまわって


  ワニ.jpg


 
 ほぼ2年ぶりです。 記事の書き方、写真の貼り付け方忘れてしまいました。

放置はいけないなと思いましてリハビリがてらの投稿です。

これからまた少しづつやっていきます。

誰も見てないでしょうから備忘録です。 ボケ防止に良いかと。

3Dは今思うとかなりしょぼいソフトしかないころからチマチマとやってきました。

本業は手を汚して物作りすることですが、

3Dも造形も結局は脳からの指令を実行するので訓練にもなるかと思っていました。

しかしここ数年pc内で完結する物つくりの環境も充実してきたりして、

自分としては少し醒めてきてしまい

一週回ってやっぱり手で物を作るほうが圧倒的におもしろいじゃないかって

思うようになってしまい

3Dからは少し距離を置いていました。 

誰もがやることはあまりやりたくないという天邪鬼な性格も

あって冷ややかな目で見てました。



最近自由な時間が多いので 何か作ろうと思ったとき

やっぱり3Dっていいのではないかと思いはじめました。

最終的に手をいれるのですがスケッチ的に

お気軽にやるのはいいよねとも思ってます。

一周回って、もう一周回まわったらまたおもしろくなるかな?


そういうわけで これから少しづつ投稿していきます。






にほんブログ村 デザインブログ 3DCGへ
にほんブログ村
















posted by づづ at 21:56| 神奈川 ☁| Comment(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2017年05月14日

ないふ

  一年ぶりの更新です。
この一年 メールやインターネットでの調べ物以外あまりPCに触らなかったので
本当にひさしぶり。 どういうわけでというのは、昨年いまごろウインドウズ10の
強制アップグレード騒動があって、いろいろと抵抗していたらOSがおかしくなってしまい
アプリも含めて再インストールしなくてはならなくなって、再アクティベーションとか
いろいろなサイトのパスワード再設定やらで、もうパソコン弄るのがいやになってしまいました。
そんなわけで少し距離を置いていました。

そんなわけでアナログものつくりに戻っていたのでした。その間
思ったことは PCのモデリングは片面しか作らないことがほとんどですが
これはあまりよろしくないのではってこと。もののバランスを見る目がおかしくなってました。
そんなことなんてことないぜって優れた方のいることとおもいますが
自分はだめでした。やっぱり左右含めて全体を俯瞰でみることって大事なんだなと。
PCでは当たり前のようにシンメトリになってしまうので全体を見直すことを
忘れがちでした。

とはいえ、PCをお部屋のインテリアにしておくのもなんですから
久しぶりにモデリングしてみた。

辰のオトシゴのナイフ完成版.jpg



 ナイフの柄をつくってみました。けっこう邪魔くさい感じだけど。
 明日以降に出力してみるつもり。



にほんブログ村 デザインブログ 3DCGへ
にほんブログ村

posted by づづ at 19:05| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

凸凹

  
  凸凹を積み上げる


凸凹gori001.bmp

凸凹gori002.bmp

凸凹gori003.bmp

凸凹gori004.bmp


凸凹gori005.bmp

去年の暮れに年賀状用に作り始めたが間に合わなそうだったので
放置していたのを弄りはじめました。



ラベル:ボクセル 3D
posted by づづ at 08:57| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

きせつのにおひ

002.jpg

 梅雨の時期が一番好きというのは変ですか。

水溜りに広がる波紋をみたり、雨が屋根に落ちる音を
聞いていると気持ちが落ち着きます。

そうして惰眠を貪るのが最高の贅沢です。

睡蓮.jpg





posted by づづ at 14:48| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | ClayTools | 更新情報をチェックする